【27時間テレビ】和田まんじゅうが車いすに乗っていたのはなぜ?

2023年27時間テレビのエンディング
  • URLをコピーしました!

今回4年ぶりに27時間テレビが放送され、無事放送終了したのですが、エンディングで和田まんじゅうさんが車いすに乗っていたのが話題になっています。

なぜ車いすに乗っているのか気になっている人が多いようなので、調べてみました。

これが知りたい!
  • 和田まんじゅうは27時間テレビのエンディングで、なぜ車いすに乗っていた?
  • 足にどんなケガをした?

最後まで読んでいただけると嬉しいです。

スポンサーリンク
もくじ

和田まんじゅうが27時間テレビのエンディングで車いすに。なぜ?

2023年27時間テレビのエンディング

こちらがその時の様子です。

確かに画面左端の方で車いすに乗っていますよね。

これは足をケガしているからなんですが、一体どういうケガだったのでしょうか?

スポンサーリンク

和田まんじゅうの足はどうやってケガしたの?

和田まんじゅう

和田まんじゅうさんは何か特別な事故があってケガをしたわけではありません。

大縄跳びのコーナーで千鳥軍として参加し、なんと63回を跳びました。

その際に足が限界を超えてしまったようです。

ですので、おそらくですが骨折や捻挫ではなさそうです。

考えられるのは肉離れか、膝や足首などの関節を痛めてしまったかなどです。

Twitterでも心配する声が多数ありました。

なお、それ以降跳ぶことは不可能になってしまったので、チームのみんなで和田まんじゅうさんを担いだり抱えたりして跳ぶことに。

その時の和田まんじゅうさんの表情がめちゃくちゃおもしろかったと非常に盛り上がってしました。

スポンサーリンク

まとめ 27時間テレビで和田まんじゅうが車いすに乗っていたのはなぜ?

今回は和田まんじゅうさんの足のケガについて解説しました。

生放送ですので、エンディングを迎えるまで病院に行くことができず、最後は車いすで、という形になってしまいました。

重要なポイントまとめ
  • 和田まんじゅうは大縄跳びで自身の足の限界を超えて跳び続けたため、最後は車いすでエンディングを迎えるほどの重症になってしまった
  • 痛めた箇所やケガの程度はまだ不明

車椅子で最後までやり切るなんてかなりの根性だと思います。

大事に至らないことを祈ります。

やっぱりケガをしてしまうと、いくら面白くてもちょっと後味が悪いですからね。

それにしてもすごい精神力でした。

というわけで今回はこのあたりで。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

当ブログはこれからも和田まんじゅうさんを応援していきます!お大事に!

ではまた。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ