【阪神】佐藤輝明の二軍降格はいつ以来?1軍に残す派の割合は?

佐藤輝明
  • URLをコピーしました!

阪神タイガースの佐藤輝明選手が二軍降格を言い渡されたことで話題になっています。

新人の頃からベテランスラッガーのようなオーラを纏い、豪快なスイングで特大のホームランを連発してきた、阪神タイガースの佐藤選手。

最近の打撃不振が響き、2023年6月25日(日)からついに二軍へ行くことが決まりました。

ずっと一軍で活躍してきた選手に思えますが、実は過去に二軍落ちしていたこともあります。

2021年に連続打席無安打記録59を記録した時ですら一軍にいて、今回が初めての二軍落ちと思っている方もいるようなので、過去の記録を整理してみました。

また佐藤選手は大変なスター選手ですから「打ててなくても1軍に残せ」と言うファンも多いです。

ツイッターで1軍派と2軍派がどのくらいいるのかも調べてみました。

これが知りたい!
  • 佐藤輝明、前回の二軍落ちはいつ?
  • 連続打席無安打記録59はまだ残っているか?
  • 1軍に残せ派と二軍に行かせろ派の割合は?

最後まで読んでいただけると嬉しいです。

スポンサーリンク
もくじ

佐藤輝明、前回の二軍降格はいつだった?

佐藤輝明

佐藤選手は2021年の9月に一度二軍へ落ちています。

ですので1年9ヶ月ぶりの二軍ですね。

ちなみにこの時の阪神の監督は矢野燿大さんでした。

佐藤選手は兵庫県西宮市の仁川学院高校を卒業後、大阪の近畿大学を経て、2021年の春にプロ入りしました。

オープン戦では12球団最多となる6本塁打を放ち、「バケモンみたいな新人が入ってきた」と話題になりました。

他には…

開幕2戦連続ホームランセリーグ新人では史上初
4月末までの最多ホームラン新人では史上二人目タイ
1試合3本塁打新人では史上二人目タイ
交流戦最多本塁打新人では最多
オールスター選出セリーグ最多投票新人では初

などの輝かしい実績を持っています。

一方で三振も非常に多く、8月22日以降はヒットすら出なくなり、9月10日にはついに二軍落ちしました。

9月23日には一軍に復帰するも、しばらくヒットが出ず、9月28日に53打席連続無安打を記録しました。

これは同一シーズンのプロ野球ではタイ記録となっています。

その後も打撃不振は続き、10月3日は野手の連続無安打記録である59に並びました。(投手はもっと連続で三振してる選手がいます)

しかし10月5日、DeNA戦でライト前ヒットを放ち、無安打記録をストップさせています。

二軍落ちしていたのは59打席連続無安打の記録を更新中の話だったんですね。

2週間ほどの二軍落ちでしたが、佐藤選手はかなり辛かったと思います。

と言う風に、1年目から非常に波の激しい選手なのですが、オフに2600万円増の推定年俸4200万円で契約を更改されました。

また、新人特別賞にも選ばれています。

スポンサーリンク

連続打席無安打記録59はまだ残っているか?

佐藤輝明

佐藤選手の連続打席無安打記録59は当時たいへん話題になりましたが、実はこの記録はもう抜かれています。

この記録を抜いたのは西武ライオンズの外野手である西川愛也選手です。

西川愛也

西川選手が作った記録は62だったのですが、これは2020年から2023年4月30日までの3シーズンに渡ってカウントされたものでした。

ちなみに、佐藤選手と西川選手は同じ1999年生まれですが、佐藤選手は早生まれですので、学年的には一つ上級生となります。

また、佐藤選手は大学を経てプロ入りしていますが、相川選手は高校卒業後すぐにプロ入りしている、という違いもあります。

スポンサーリンク

一軍に残せ派と二軍に行かせろ派の割合は?

佐藤輝明

そんな佐藤選手ですが、「一軍に残せ」という意見と「二軍に行かせろ」という意見が二分しています。

ツイッターでどっちの意見が多いか探してみました。

結果がこちらです。

一軍に残せ17
二軍行かせろ5
どっちつかず28
合計50

ニュースのリツイートを除いたものを50個見てみましたが、結果はこのような感じです。(数が少なくて申し訳ありません。)

やはり佐藤選手を擁護するツイートが目立っており、一軍派は二軍派の3倍以上いることがわかりました。

しかし最多はどっちつかずの意見です。

「どこにいても応援するよー」「佐藤二軍でびっくりした」

などの曖昧なツイートはここにカウントしています。

プロ野球はビジネスです。

いくら華があって話題性のある選手でも、結果を出さなくてはプロは務まりません。

今の佐藤選手には、プロに求められていることがきちんと出来ていないのは明らかです。

それでもやはり一軍にはいて欲しい。

そんなファンの思いがこのツイート数に現れている気がしますね。

スポンサーリンク

まとめ 佐藤輝明選手の二軍落ちについて

佐藤輝明

以上、今回は二軍降格となった阪神タイガースの佐藤輝明選手にの成績について調べてまとめてみました。

以上をもう一度わかりやすくまとめると…

重要なポイントまとめ
  • 佐藤選手は打撃不振が続いた2021年(プロ1年目)秋に2週間ほど2軍落ちしていたことがある
  • 連続無安打59打席の記録はこの二軍落ちの前後に生まれている
  • ↑の記録は西武の西川選手に抜かれている
  • 今回の二軍落ちに関しては、どっちつかず→1軍派→2軍派の順でツイートが多い

佐藤選手、また調子を整えて上がって来て欲しいですね。

阪神はここ3試合で1点しか取れていません。(6月18日(日)対ソフトバンク0-9で負け、6月23日(金)対DeNA1-3で負け、6月24日(土)対DeNA0-2で負け)。

チーム打率はリーグ4位なのに、ピッチャーが良いので勝率は高く、現在リーグ1位となっています。

打率4位のチームがリーグ1位って変ですよね。

佐藤選手だけが打撃不振というわけではありません。

全員が打ててないんですから、いっそ打撃コーチを2軍と入れ替えた方がいんじゃないか、なんて個人的には思います。

というわけで今回はこのあたりで。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

当ブログはこれからも佐藤輝明選手を応援していきます!

ではまた。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ