【サンブレイク】スロ3装飾品で有用なのはどれ?おすすめスキル解説!

モンハンライズサンブレイクで強力なスロ3装飾品
  • URLをコピーしました!

今回はスロ3装飾品でおすすめのものをリストアップしていこうと思います。

モンハンライズサンブレイクって、2スロスキルと4スロスキルの装飾品の数が多くて、どれを使おうか迷う時も多いですよね。

実際のスロット数別の装飾品の数は以下の通りです。

スロットサイズ装飾品の数
143
267
326
494
Ver.14時点(第4弾アプデ)での装飾品

※見通してたらすみません。

やはり3スロ装飾品は種類がちょっと少ないですよね。

効果も微妙なものが多いように思います。

私以外にも同じように思ってる方は多いようで『サンブレイク 装飾品 3スロ』でググってる人もちらほらいるようです。。

今回はそんなちょっと不遇な?3スロ装飾品の中でも、得意オススメのものや選び方を解説していこうと思います。

スポンサーリンク
もくじ

スロ3装飾品で特に有用なもの一覧

モンハンライズサンブレイクでエルガド拠点にいるフィオレーネとロンディーネ

スロ3装飾品で特に有用なものがこちらです。

順番に見ていきましょう。

属性攻撃珠

属性攻撃珠は、具体的には

  1. 火炎球
  2. 流水珠
  3. 雷光珠
  4. 氷結珠
  5. 破龍珠

の5つを指します。

属性攻撃珠を装備することで、◯属性攻撃強化を発動することが出来ます。

サンブレイクでは属性攻撃は非常に有用で、物理攻撃よりも効率的にダメージを与えらえる場面が多いです。

そのため属性攻撃レベルは最大の5まで上げるのが良いです。

上昇量は以下の通りです。

装飾品サイズスキルレベル効果
1スロ1◯属性攻撃値+2
2スロ2◯属性攻撃値+3
3スロ3◯属性攻撃値を1.05倍し、◯属性攻撃値に+4
4スロ4◯属性攻撃値を1.1倍し、◯属性攻撃値に+4
5(最大)◯属性攻撃値を1.2倍し、◯属性攻撃値に+4

最大5なので、3スロでレベル3まで上げると残り2は…

  • 1スロ×2
  • 2スロ×1

と、使いやすいサイズで自由に選べるため、スロット穴を無駄にしにくいです。

表の通り属性攻撃珠は4スロ装飾品もありますが、スキルレベルの上昇量も4であるため、レベル3とコスパは変わりません。

またバルファルクなんかは、怒り状態だと属性ダメージがほとんど入らなくなるので、属性攻撃が死にスキルとなることも多いです。

そういう時は爆破属性や毒属性の武器を使って挑みましょう。

友愛珠

こちらはマルチで威力を発揮するスキル『広域化』の装飾品です。

効果は以下の通りです。

装飾品サイズスキルレベル効果
1アイテム効果の1/3を周囲の仲間にも与える
友愛珠【2】2アイテム効果の1/3を広い範囲の仲間にも与える
友愛珠【3】3アイテム効果の2/3を広い範囲の仲間にも与える
友愛珠【4】4アイテム効果の2/3をかなり広い範囲の仲間にも与える
5(最大)アイテムのそのままの効果をかなり広い範囲の仲間にも与える
スキル『広域化』の効果

盟友やオトモにも効きますが、それらを回復させたところで、立ち回りも状況もあんまり変わりません。

つまり、ソロプレイヤーにとってはほぼ無意味なスキル(装飾品)となります。

息吹珠

息吹珠を装備すると、スキル『疾之息吹』(はやのいぶき)を発動します。

スキルの効果は、

疾替えを行うと以下の状態異常が解除、または軽減される。解除された数に応じて体力が回復する。

というものです。

解除対象の状態異常がこちら
・各属性やられ
・爆破やられ
・鬼火やられ
・泡状態
・防御力ダウン
・全耐性ダウン
・毒/猛毒
・吸血
・裂傷
・アイテム使用不可(悪臭)

このスキルの最大スキルレベルは1となります。

状態異常を回復するスキルですので、被弾して状態異常にならなければ効果がありません。(スキル『鬼火纏』と『泡沫の舞』は別ですが)

そういう意味では、疾之息吹は発動に条件があるスキルと言えます。

モンハンにはこういう『発動には条件が必要』というスキルが多いですが、この手のタイプのスキルはきちんと使いこなして初めてポテンシャルを引き出せる、というガチ勢向けです。

つまりむずかしいんです。

我々エンジョイ勢は、シンプルな常時発動型のスキルの方が向いています。

鉄壁珠Ⅱ【3】

鉄壁珠Ⅱ【3】を装備すると、スキル『ガード性能』を発動します。

ガード時にのけぞりにくくなり、消費スタミナも軽減されます。

スキルレベル別の効果は以下の通りです。

装飾品サイズスキルレベル効果
鉄壁珠【2】1攻撃の威力をわずかに軽減
鉄壁珠Ⅱ【3】2攻撃の威力をわずかに軽減、スタミナ消費量を30%軽減
3攻撃の威力を軽減、スタミナ消費量を30%軽減
4攻撃の威力を軽減、スタミナ消費量を50%軽減
5(最大)攻撃の威力を大きく軽減、スタミナ消費量を50%軽減

鉄壁珠Ⅱ【3】は鉄壁珠【2】に比べてかなりコスパが良いです。

ただし、ガード出来ない武器ではなんの意味もありません。


以上のように、3スロスキルの装飾品って微妙にクセのあるものが多いのです。

有用と言うよりは、性能は良くも悪くもないけどコスパが良い、みたいな話になってしまうんですよね。

本当に良い3スロ穴の使い方に関しては後ほど説明します。

スロ3装飾品で微妙なもの一覧

モンハンライズサンブレイクで拠点にいるタドリ

ここからは微妙なスロ3スキルについて解説してきます。

基本的には上記で解説した有用?なスキル(装飾品)以外は全部微妙です。

中には使えるものもあるのですが、いかんせんコスパが悪いものばかりです。

剣士なら、たとえば『匠』なんかが良い例です。

3スロ装飾品だとスキルレベル1で、切れ味増加量もごくわずかなのですが、4スロ装飾品だとスキルレベル2なんですよね。

このコスパの差がかなり大きく感じます。

それでもそのスキルがどうしても必要な時は3スロ装飾品を使いますが、やはりもったいないです。

これに関してはおそらくカプコン運営も思っているはずです。

実際3スロスキルの装飾品だけラインナップが少ないですからね。

特におすすめなスキル(装飾品)は実は…

モンハンライズサンブレイクで拠点で作戦を立てるガレアス提督

そんな3スロスキルですが、性能だけ見れば2スロスキルの方が有用な場面も多いです。

もうわかりますよね。

3スロ穴に2スロスキルを入れて使うんです。

そりゃ1スロぶん勿体なく感じますよ。

でもそんなの最初だけです。

装飾品のサイズを考慮せずとも、2スロスキルは強力ですが、3スロスキルは微妙な印象です。

余っている3スロ穴があり、そこに何を入れるべきか悩んでいる人は、思い切ってよく使う2スロスキルの装飾品を入れてみましょう。

まとめ 【サンブレイク】スロ3装飾品で有用なのはどれ?おすすめスキル解説!

モンハンライズサンブレイクでだんごを食べるジェイと赤鬼

以上、今回は有用なスロ3装飾品について、独断と偏見たっぷりに解説してみました。

もう一度まとめると、モンハンライズサンブレイクの3スロスキルは、大半が微妙なものばかりです。

あなたも少しでも微妙だと思えば、勇気を出して2スロスキルを使いましょう。

一応優先順位を決めるなら↓

優先順位装飾品
1:オススメ・属性強化珠
・有用な2スロスキルの装飾品
2:条件次第ではあり・友愛珠
・息吹珠
・鉄壁珠Ⅱ【3】
3:微妙・上記以外の装飾品
3スロスロットの使い方

個人的にはこのような感じかと思います。

3スロ穴の運用で悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

では今回はこのあたりで。

最後まで読んでいただいでありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ