保険金を不正に請求していたとして話題のビッグモーターですが、7月25日11時から社長、新社長を含む4人が会見を行い話題になっています。
非常に悪質な不正を行っていたビッグモーターですが、社長は「知らなかった」の一点ばりで非常にイメージの悪い会見となりました。
と同時に、社長のどこかズレている発言をフォローしていた周りの3名の役員が気になった方も多いと思います。
私が会見を見ていた限りでは、社長以外の3名は質問に的確に答えていたように思えました。
というわけで、今回はビッグモーター会見の登壇者4人についてまとめてみました。
- ビッグモーター会見の登壇者4人の役職や名前
最後まで読んでいただけると嬉しいです。
では左から順番に見ていきましょう。
いちばん左にいた人

いちばん左にいた人は、管理本部部長、内部統制監査室室長の陣内司(じんのうちつかさ)氏です。
経歴は以下の通りです。
- 1980年生まれ
- 2002年6月株式会社ビッグモーター入社
- 2006年11月サポート部次長
- 2008年12月出向財務経理部部長
- 2008年12月管理本部長兼財務経理部部長
- 2009年6月取締役就任
会見では丁寧でわかりやすい受け答えが特徴的でした。
左から2番目にいた人

この方はビッグモーターの旧社長である兼重宏行氏です。
ビッグモーターはこの兼重宏行氏が一代で築いた企業であり、会長はいません。
よって株主を除けば、社長が最高責任者となります。
旧社長というのは7月26日での退任が決定しているためです。
不正が起きたのは自分の管理不足と自覚はしておられるようですが、「不正は知らなかった」とどこか他人行儀というか、自身に責任が無いと思っているように見えました。
次に新社長を紹介していきます。
左から3番目にいた人

左から3番目にいた人は専務取締役である和泉伸二氏です。
7月26日をもって新社長に就任することになりました。
ビッグモーターでは、社長→副社長→専務の順で権力が強くなりますので、旧体制では実質ナンバー3ということになります。
旧社長である兼重宏行よりも説明が上手で頼もしく見えました。
この新社長についてはこちらの記事でもう少し詳しく解説しています。

最後に、左から4番目(いちばん右)にいた人を見ていきましょう。
左から4番目(いちばん右)にいた人

左から4番目(いちばん右)にいた人は取締役営業部門部長、店舗開発本部長?、サービスBP本部長?の石橋光国(いしばしみつくに)氏です。
※会見の冒頭で紹介があったのですが、音質が非常に悪く聞き取りづらかったため役職や肩書き名に誤りがある可能性があります。
経歴は以下の通りです。
- 1978年7月生まれ
- 2003年10月ビッグモーター千葉中央店に入社
- 2004年12月同店店長
- 2005年10月横浜店長
- 2008年関東エリアマネージャー
- 2010年中部エリア部長
- 2013年東日本エリア部長兼買取本部長
- 2016年ハナテン会場長に就任
会見では質問に対して的確な回答が目立っていたように思います。
一番左にいた陣内司氏とこの石橋光国氏は頼り甲斐があるように感じました。
まとめ ビッグモーターの会見で登壇していた4人の誰?名前と役職をまとめ!

以上、今回はビッグモーターの会見で登壇していた4人の役員について、名前と役職を:調べてまとめてみました。
以上をもう一度わかりやすくまとめると…
- いちばん左:管理本部部長、内部統制監査室室長の陣内司(じんのうちつかさ)
- 左から2番目:旧社長の兼重宏行
- 左から3番目:専務の和泉伸二(新社長)
- いちばん右:取締役営業部門部長、店舗開発本部長?、サービスBP本部長?の石橋光国(いしばしみつくに)
というわけで今回はこのあたりで。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ではまた。